ベースキャンプへあと一歩

ついに来たぜ、チョモランマ。

しかしベースキャンプまで後少しという所で、道が凍結してしまっていた為、
先へ進むのは断念した。

他のみんなは非常に残念がっていたけど、まぁ僕は言った事あるから!
と一人余裕かましてしまい、ちょっと感じが悪かったかも。

でも、ここから先ベースキャンプまで進んだところで、こんもりと盛り上がった
小さな丘の上に石碑が置いてあるだけで、ここと大して変わらないから。

という訳で、この日はここのホテルで一泊する。

参考までに、この辺の地図をどうぞ。
我ながら随分高いところまで来てしまったものだ。

カテゴリー: PENTAX 645D, チベット2011   パーマリンク

ベースキャンプへあと一歩 への8件のコメント

  1. huaqingyuan より:

    地図に書いてある「大本営」ってのが確かベースキャンプですよね。
    正面に見える山がチョモランマでいいのでしょうか。

  2. BOSS より:

    結構 「洗手間」 が重要なポイントであることが地図上でわかりますね。
    海抜最高峰にあるトイレって普通なんでしょうか。
    これで4A。崂山は5Aだもんな。

    • ぱふぱふ より:

      意外にトイレはきれいでした。
      観光客向けの環境がそれほど整備されてないですから
      4Aでも仕方ないかもしれませんね。

  3. サイエンス より:

    これまたはっきりとチョモランマ!
    こちらの写真も大きく引きのばして,授業道具に入れさせていただきました。

    ・・・地球の山の学習も,立派な理科の授業なのです。
    (地理っぽいですが)

    • ぱふぱふ より:

      恥ずかしながら理科は苦手だったので、地理っぽい授業があれば
      何とかなったかも。と、いまさらなが思います。

  4. もっさん より:

    イヤー!!~登山家してますね!

    黄龍へ行った時「酸素ボンベ」必要でした。

    • ぱふぱふ より:

      残念ながら登山家してません!
      車に乗って移動しているだけなので殆ど運動していません。
      酸素ボンベも買いましたが、結局使いませんでした。

サイエンス への返信 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>