今日は夕方から接待だった。ところが、渋滞等で相手が遅れてしまった。
おかげでレストランのベランダからゆっくり写真を撮ること出来たんだけど。
2025年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
よく読むブログ
青島関連
やぁみんな!
俺は人呼んで夕焼け番長。夕焼けに人生の全てを捧げた男さ。
俺くらいの夕焼け好きになると、空の色、風の音、空気の匂いでステキな夕暮れが待ってるか分るんだ。
今日も素晴らしい夕陽が俺を待ってる予感がする。いや、予感じゃない。これは運命さ。
ほら、恥ずかしがらずに出てきておいで。
さあ。
ねぇ。。。。。 orz
Nikon D700 AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G ED(トリミング済)
D700復活記念。
春節休みに北海道に旅行に行った時、釧路駅前の凍結した路面で見事に滑って背中から落っこちた。
運がいいのか悪いのかカメラバックがクッション代わりになったので、どこにも怪我はしなかったけれども
僕の全体重をあびたD700は段々と調子が悪くなっていった。
しばらくは普通に動いたんだけど、先月久しぶりに使おうと思って防湿庫から引っ張り出したら
電源を入れても反応を示さなくなっていたので、これはやばいと思って天津路にあるニコン特約修理店に駆け込んだ。
店には詳しい人は出払っていたし、すぐには不具合は分らないので、一先ずカメラを預かってもらって店を出た。
後日、店からハクさんに電話が掛かって来たので、修理内容を確認したところ、あれやこれやで締めて3080元だと。
相当悩んだけれど背に腹は替えられないので、観念して修理を頼むことにした。
それで先週カメラの修理が終わったので引き取りに行って、今日が修理後初の撮影だった。
機能的には全く問題なく直っていたんだけど、久しく使ってなかったので設定とかで色々とミスを。
RAWで撮るつもりがJPEGにしたままになっていて、家に帰って微調整が出来なかった。。。
あ、気になるカメラの修理代は結局1200元で済みました。
ちょっとホッとしております。