綾部

京都府に入りました。
雪と年末で乗客が多いので少し運行が遅れてますが今の所予定通り。

山間部を抜けたので、これからネットに接続しやすくなるのでは
と言うのが予想と言うか願望と言うか。イーモバエリアせますぎ。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

大晦日近況

今鳥取です。
やっぱ山陰線は本数が少ない。一時間待ちでした。

今朝もえらい勢いで雪が降ってます。。。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

18きっぷで本州一周 1日目 下関~米子

日中一度、列車の中から書いたけど、寛平さんのアースマラソンに触発され
自分でも何かを一周してみたくなりました。冬休みの期間内に達成出来そうだったので
青春18きっぷで本州をひとまわりしてみることにしました。

実は僕もこれまで知らなかったんだけど、別に学生じゃなくても切符帰るんですね。
ご存知の方も多いかも知れませんが、念のため説明しておきます。

・切符は5日/人 分が1セットとなっている。
・一人で5日間乗ってもいいし、何人かで分けて使用してもいい。
・夏休みと年末年始の年2回しか売ってない。
・普通の切符と違って、特急券を買って特急に乗ることは出来ない。
・価格は1セットが11,500円
(こんな所かな。違ってたらすまん。)

で、計画では下関から日本海側を通り青森まで行き、津軽海峡を見て太平洋側から
下関へ戻ってくる。これしか決めてないアバウトな旅です。

ただ、5日間では日程的に厳しいのは何となく分かります。
それでも今日の出発は12:10。本当はもっと早く出たかったんだけど。

急に思い立った旅なので、昨日から準備を始めて困ったことが多いの。。。
遅れた一番の原因は、旅行中車内でブログを更新したいと思い、イーモバイルで
ポケットWIFIの契約をしようと思ったんだけど、かなり手間取ってしまいまして。

まぁ、そんな愚痴は誰も聞きたくないでしょうから旅の話をしましょう。

今日の日本海です。非常に風が強く海も荒れてますね。(いつもを知りませんが。)
なんとなく不吉な予感がします。

で、2時半に長門市駅に到着。
ここは僕の実家の近く、地元の街です。

ある程度予想はつきましたが、14:30に到着して次の列車出発が15:50。
なじみの場所で一時間半も時間をつぶさないといけませんでした。

未知との出会いが旅の醍醐味なのに、なんだかなという感じです。
なじみの本屋で、車内で読むつもりの本を購入。「銃・病原菌・鉄」上下巻。
重いです。嵩張ります。買って後悔しました。

なんだかんだで長門を出て、萩を超え奈古駅という所につくと
強風の為、列車が30分間停車することに。ついてねえ。

その後も時速30キロでの徐行運転となってしまった為、島根県の益田に
到着したのが18:30過ぎ。で、これです。

吹雪いてますね。ええ。

その後の列車は少し遅れて運行したものの、浜田駅から快速アクアライナーに
乗ったことで旅は一気にスピーディーに。(といってもワンマンカーですが。)

23:00過ぎに米子駅に到着した次第です。

遅れを取り戻すために、明日は早起きしなければ。
今日の宿、スーパーホテルはチェックアウトの手続きが無いのでこういう時は便利です。

では。

カテゴリー: 18きっぷの旅 | 4件のコメント

島根県到了

萩を過ぎた辺りから、強風で運行停止、30キロでの徐行運転となった。
島根県の入口、益田駅には一時間遅れで到着。

ただでさえ遅れていたのに、さらに計画が狂ってしまった。

ちなみに外は今、かなり吹雪いてます。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ