暖気はじまりました。

秋の石門坊。2007年撮影。
この写真、昔も使ったかもしれないなと思いつつも、他に写真がないので。

いや~、今日から暖気が始まりましたね。いよいよ冬です。

ご存じない方に簡単に説明をしておきますと、中国の北の方の都市では
冬になると政府が各家庭に暖房を提供してくれるのですね。(有料ですが。)

しかも、僕くらいのセレブになると床暖房付のマンションに住んでるので
それはもう、ポカポカ逆に暑い位なんですよ。

夜、家に帰ると昨日までとは違う暖かな空気が迎えてくれる訳です。
お金をケチって暖気代払ってないにも関わらず。

隣の部屋からの余熱で、シャツ一枚で過ごせる位暖かくなっちゃってるんです。
これで、お金払って暖気を入れた日にはもう。。。

地獄ですよ。

おととしまでは、部屋の窓全開で寝てましたから。
何千元も払って苦しい目に合うのはもう懲り懲りです。

って、この話も昔、書いた事があるような。。。

カテゴリー: camera | 4件のコメント

まさかのEOS‐1Ds MarkⅢ

昨日、副賞でゲットしたEOS‐1Ds MarkⅢをミニチュア風に加工してみました。

普通に考えて参加者4人の写真観賞会で本物のフラッグシップ機が手に入る訳ないですよね。
でも、こいつの完成度のナカナカのものですよ。良い仕事しています。

なんとマウント部分は取り外し可能!
これで交換レンズなんてあったら、思わず買い集めちゃいます。

あ、現在発売中のミニチュアK‐x、あれ欲しいんですよ。交換はしませんが。

カテゴリー: camera | 15件のコメント

還り道

中山公園から只そのまま家に帰るのでは面白くないので、歩いて八大関へ向かい、
そこで夕陽の写真を撮ることにした。

が、

遠いのねん。

王朝ホテルの辺りで力尽き、ここで良いやととテキトーな気持ちで第一海水浴場へ。
人が溢れんばかりの夏場とは違い、落ち着いた静かな時間が流れている。

30分ばかり浜辺に佇み夕陽が沈む頃合いを待ってシャッターを切る。
紅葉は逃してしまったけど、思いがけず良い光景に遭遇出来た。

自分でもなかなか良く撮れていると思い、今日の写真同好会の会合に持って行ったら
初めて?写真が1位になった。

おまけにキヤノンさんから副賞としてまさかのEOS‐1Ds MarkⅢをゲットした。ムフフ。

カテゴリー: PENTAX 645D | 7件のコメント

秋は散りゆく

天気も昼から持ち直したので、満を持して中山公園にリベンジに向かった。

おとといアップした写真の評判は散々なものだったけれども、あれは言ってみれば
ロケハンみたいなもの。今日、もう一度行けば今度こそ綺麗な写真が撮れるはず。

と、思ったら大間違い。

先週黄色く染まり始めたモミジは、紅くなることなく既に散ってしまってた。
青島は日本と違って秋が短い。急に寒くなるから綺麗に紅葉しないんだった。

リベンジ失敗。

どうしよう。某サイトが紅葉特集を組んだばかりなのに。。。(余計なお世話ですね。)

カテゴリー: PENTAX 645D | 4件のコメント