iphone中国語辞書アプリを比較してみたんだけど。。。

しばらくぶりにitunesストアを覗いてみると、新しく「日中小辞苑」という中国語の辞書アプリが発売されていた。
800円と辞書アプリの割には安かったので、ダウンロードして小学館「中日日中辞典」と比較してみる。
*左が小学館。右が800円です。

「考える」とか「歩く」とか基本的な単語を比較する分には気にならなかったんだけど、
こういうのを見ると、ちょっと お?って思っちゃいますよね。

やはり気になる。

私の予想が正しければ、これは間違いなく

ブタの泣き声。。。
ところで、中日辞典はどうだろう?

やっぱりね。
負けるな、小学館!!!

カテゴリー: 中国語 | 3件のコメント

夏休み

SDIM1044.jpg

あわてない、あわてない。
ひと休み、ひと休み。

カテゴリー: SIGMA DP2s | 5件のコメント

真夏の夜のヨットセンター

SDIM1344.jpg

今週の月曜日だったかな?(すでに記憶が定かでない)
夕日が綺麗に染まりそうだったので、仕事が終ってから駆け足でヨットセンターに向かった。
(ヨットセンターという名称が正しかったかも定かではない)
あそこは、ふだん無料で入れるのだけれども、夏のシーズン時は10元/人の入場料を払わないと行けない。
(金額が正しいかも定かではない)
時刻は6時半も過ぎ、もうすぐ日も沈んでしまうので悠長に場所選びをしている余裕もないから
お金を払って中に入ろうとしたんだけれども、係員の人が入れてくれない。
曰く、「今日の入場券は全部売り切れたからチケットを買って中に入ることは出来ない。
7時から無料で開放するのでそれまで待ってくれ。」
(早口だったので、彼の言った言葉を正確に理解出来たかは定かではない)
しかたなく、ヨットセンター外で比較的眺めの良い場所を探そうと思い、200メートルほど
歩いていると、フェンスに掛っているはずの鍵が外れていて、みんなそこから出入りしていた。
(何故鍵が掛ってなかったのか、誰かが外したのか理由については定かではない)
僕もそこから入って無事写真を撮ることが出来ました。
夕日の写真を撮るにはちょっと間に合わなかったけれども。
(最後、ここに入るオチを募集します!ちょっと思いつきませんでした。。。)
    

カテゴリー: SIGMA DP2s | 2件のコメント

ウイング

SDIM1338.jpg

どことなくホンダのロゴっぽいでしょ?
*当方、二輪の免許を持ってないのはもちろん、それを操る運動神経も
持ち合わせていないため、その手の質問には返答しかねます。

カテゴリー: SIGMA DP2s | 2件のコメント