ブログに写真をアップロードするのって面倒ですよね。
一昔前に比べると、ビックリするくらい安い値段でメディアが買えちゃうんで僕は最近
カメラではRAWファイルでしか撮影してません。
RAWで撮ると画像の情報がたくさん残っているので、これぞという一枚を後から編集
する時に調整出来る幅が広がって非常に便利です。
でも、そんな傑作ばかり撮れるほどの腕が無いんで、その他大勢の写真から
ブログ用にまあまあ使えそうなやつを選び出すのがちょっと大変でして。
さらに、そのファイルをJPEGに変換してブログ用に縮小って、ものぐさな私には
ちょっと耐えられなくなっちゃう時があるんですよね。
そこで最近ネットで見つけたフリーソフト、縮小革命をダウンロードして使ってみました。
上の写真をご覧のとおり、このソフトを使えば、ただ縮小できるだけでなく、
写真に透かし文字なんかも入れることが出来ちゃいます。結構細かく設定出来ますよ。
最初に設定しておけば、後はファイルをソフトの所までドラッグするだけ。
簡単です。
他にも、同じ要領でモノクロに出来ますし、JPEGだけでなくTIFFやPNGといった形式でも
保存出来ちゃいます。ぶっちゃけ、これまで縮小専用というソフトを使ってましたが、
その手軽さのまま、写真用に機能が大幅アップした感じですね。
で、僕がこのソフトを使ってみようと思った一番の理由は、RAWデータをそのまま読み込む
ことが出来るという所でして、さっそくペンタックスのRAWコーデックをインストールして
試してみました。
結果、残念ながらファイルを読み込む途中でソフトが固まって読み込めません。。。
まぁ、まだ30分しか試してないんで、僕のやり方が間違っている可能性も捨てきれませんが。
もっと使い込んでからレビューしろよ!って先に自分でツッコんでおきます。
次回、気が向けば続きがあるかも。