意外と穴場?蘭州郊外の炳霊寺石窟へ行って来た。

とにかく時間が無いらしい。博物館を出るとガイドの張さんが近所のディコスで買ってきた
ハンバーガーを車内で食べながら、急いで目的地へ向かった。

そして車で2時間。到着したのがここ、黄河をせき止めて作った劉家峡ダム。
今をときめく胡錦濤国家主席がかつて働いていた事で有名らしい。

ここから例の目的地までは、ヤマハ製の発動機を積んだモーターボートに乗って約1時間。

大きな観光船に乗ると3時間はかかるとの事。ヤマハじゃないとここまでのスピードは出ない。
今日は時間がないから一刻も早く到着できるように特別にヤマハのボートをチャーターした。
と、ヤマハについて熱く語りだすガイドさん。

途中の風景はこんな感じ。
山腹の赤土からは良質の煉瓦が出来るそうだ。

モーターボートがスピードを緩め始めた。そろそろ到着するようだ。。。
映画とかゲームの中の景色みたいだ。プチ秘境?って感じ。

で、ここがお目当ての炳霊寺。
ガイドブックとかでも見た来ないし、事前の予備知識なんて全くないんだけど浮世離れした
周辺風景から、自然と期待というか胸が高鳴る、ブルブルっと。そしてiphone標準着信音が。

仕事だ。大阪支店のクドーからだった。

ここに来るまで3時間、ボケーっと座っている時には全然電話が鳴らなかったのに。。。
動き出した途端これだ。全く間が悪い。

電話の応対をしていると、いつの間にかツアーの皆さんが遥かかなたに消えてしまっていた。
追いつくのに必死で、以降写真のクオリティーが下がりますが、これも全てクドーのせいです。
まあ、日本は仕事だったんで仕方ないですけど。。。

なんと、ここは写真OK!
最終日だけど一応国慶節の大型連休だというのに他の観光客もおらず、静かです。

敦煌の莫高窟に比べれば、スケールでは見劣りしますが、それでもナカナカのもの。
ちなみにガイドとはぐれていたので、解説の類は一切できませぬ。

補修中だったのが残念ですが、この大仏もかなりの大きさでした。
他に涅槃像もあるらしいのですが、時間がないので水に立ち去ることに。残念。

これで終わるとちょっと寂しいので、最後にPENTAX645Dで撮った日没?を。

あまり好評とは言えないまま一か月続いたシルクロード編も本当におしまい。再見!

カテゴリー: シルクロード2010 | 8件のコメント

蘭州博物館

実は小さい頃恐竜マニア?だったんで、あまり期待してない博物館の中に
化石がズラッと並んでいたりしたら、嬉しかったりする。。。

おまけに、写真撮ってもOKなんて!
(蘭州市内には特に観光名所が無いので、市内ではここはお勧めかも。)

そして、延々一ヶ月にわたり引っ張り続けてきたシルクロード編も次回でラスト!
あまり期待せずに待っていてください。

カテゴリー: シルクロード2010 | 4件のコメント

蘭州垃麺への道は遠し。

敦煌から甘粛省の省都、蘭州まではまたもや寝台列車で移動となりました。
最初は飛行機のはずだったんだけど、チケットが取れなくて。。。

おまけに楽しみにしていた蘭州ラーメンも、列車に乗る直前に翌日の日程の都合で
食べられないことが通達された。。。orz

カテゴリー: シルクロード2010 | 5件のコメント

鳴沙山

見ての通り、広大な砂山でございます。

僕の脳内では、ここでラクダに乗ってゆったりを散歩する予定だったんですけど、
時間が無いことから、いきなり自由行動。みんな一斉に砂山を登り始めました。

ここでも、他に選択肢はありません。
本当は砂はカメラの天敵なんで、よろよろと何度もコケながら、ひたすら頂上を
目指すなんてやりたくなかったんだけど。致し方なし。

身軽な他の方々を尻目に、這いつくばりながら何とか上まで登ったと思ったら、
すでに集合時間を超えてました。あわてて駆け降りたけど、一時間近くかけて
登ったのに、下りは5分もかからなかったのが、何とも。。。

カテゴリー: シルクロード2010 | 4件のコメント