すげぇ、一発変更できた。
それくらい有名な敦煌の莫高窟は今回の旅のハイライトと言っても過言ではない。
とは言え、早くシルクロード編を終わらせろとのエ〇い人の声が聞こえるのでさらっと流します。
(本当は少し飽きてきただけなんだけど。。。)
中国三大石窟のひとつに数えられるここも、御多分に漏れず撮影禁止!
写真愛好家にはちょっと残念な所。
上の写真は隣の博物館に展示してある石窟のレプリカ。
写真撮っても怒られなかったのが、ちょっとだけ嬉しかった。
すげぇ、一発変更できた。
それくらい有名な敦煌の莫高窟は今回の旅のハイライトと言っても過言ではない。
とは言え、早くシルクロード編を終わらせろとのエ〇い人の声が聞こえるのでさらっと流します。
(本当は少し飽きてきただけなんだけど。。。)
中国三大石窟のひとつに数えられるここも、御多分に漏れず撮影禁止!
写真愛好家にはちょっと残念な所。
上の写真は隣の博物館に展示してある石窟のレプリカ。
写真撮っても怒られなかったのが、ちょっとだけ嬉しかった。
漢代の軍隊用食糧倉庫。
冷静に考えればかなり貴重な遺跡なんだけど、立て続けに同じようなものを見続けると
だんだん感覚がマヒしてくるのか、あまり何も感じなくなってしまった。。。
失恋記念に連続投稿します。
北京に残っている長城は確か明代のものだけど、ここには漢代に作られた長城が現存している。
土とワラとを使って積み上げられた壁で、ガイドさんに上っていいよと言われたので
長城の上を歩いていたら、中国人の観光客に貴重な遺跡を壊すなと怒られてしまった。
いや、あなたの仰るとおりです。スミマセン。。。でも、ちょっと釈然としない。。。
*写真はこの辺りで子供たちが発見したトカゲ。砂漠で生きてくのは大変ですね。
敦煌市内のロータリーには街のシンボル飛天の像が立っている。
飛天の世界では背中で琵琶を弾くのが流行っているらしい。
。。。こんなテキトーな解説では今一つ意味が分からないですよね。
仕立て屋さんのブログ「旅のまにまに」を訪問してみると、ちょうど同じ
タイミングで敦煌の記事が掲載されたところだったんですよ。
自分の書いたブログと比べるのが失礼なくらい情報が充実してるので。。。
人の話をちゃんと聞く、メモを取る。こういう基本的なことを怠ると
〇〇へ行きました、とても大きく感動しました。みたく、小学生の日記
レベルの中身のない駄文を垂れ流す羽目になるんですよ。
とは言っても、旅行から戻ってきてるんで時すでに遅しですけど。
*「旅のまにまに」はFC2ブログなので中国在住の方は簡単に見れないかも。